ヨッシンと地学の散歩 > 旅行記
各回のタイトルをクリックすると、各回の内容を開閉します

2015/10/08-10 信越 紅葉探し


01  計画から準備、出発まで

 10月の旅行はどうしようか考えました。行くとしたら、新月が11日なのでその前後になります。車で出かけるとして、高速料金はかなりの額になります。休日の高速割引は魅力です。11日が日曜日12日が体育の日です。土曜・日曜の宿は取りにくそうです。往復ともの利用は無理なので、土曜日帰りか月曜日出発になります。13日は祝日開けの平日なので博物館類は休館の可能性があります。土曜日帰りがいいようです。あまりまわるところを思いつかないので、2泊3日とします。

02 10/08 新潟糸魚川ひすい峡

 8日は、6時に起きました。軽く朝食をとって、色々していると、出発は7時になりました。近くのインターから名神高速に入り、東に向かいます。いつも通り京滋バイパスを通り草津まで行き、米原ジャンクションから北陸道に入ります。

03 10/ 8 糸魚川から妙高高原

 糸魚川から妙高高原までは、これと言って立ち寄る場所は考えていません。親不知の道の駅で入手した情報では、糸魚川市の外れに、弁天岩というのがあって、そこがジオパークに指定されてようなのでちょっと興味があります。

04 10/8-9 妙高高原関温泉

 宿についてすることは、空は曇っていますが、星を見る場所を探すことが主になります。宿の正面には広い駐車場があるのですが、照明がつきそうです。裏側は、ゲレンデになっています。斜面なのですが、明かりは、部屋から漏れてくるものが主なのであまり気にならないでしょう。このあたりの適当な場所で見ることにします。もう少し離れたところに展望広場もあります。

05 10/ 9 妙高高原池ノ平・杉の原

 宿に戻ったのは朝食時間少し前です。この宿は、朝のお散歩会というのをやっていて自由に参加することができます。朝食時間と重なっているのと、たぶん今朝歩いたコースの一部を歩くと思われますので、食事の方を優先することにします。食事の方は、昨日の夕食もそうだったのですが、キノコ類や山菜類がたくさん出ています。バイキングだったのですが、食が細くなっているのか、あまりたくさん食べられませんでした。

06 10/ 9 妙高高原笹ヶ峰夢見平

 笹ヶ峰ダムは、キャンプ場の門のような所から山の斜面を真っ直ぐ降りていった先にあります。ほぼ坂を下りきったところにある、笹ヶ峰休憩舎の前にある駐車場に車を止めます。ここから先は歩きになります。

07 10/ 9 妙高高原笹ヶ峰から下山

 六美展望所から引き返しますが、しょうぶ池までは来たときと同じ道になります。
 しょうぶ池です。池というより、水たまりか沼のような感じです。

08 10/ 9 戸隠山

 妙高高原の次は戸隠に行ってみようと思います。問題は、ここに何があるかよくわかっていないことです。いってからのお楽しみです。
 道の駅から、道はいったん国道に出ますが、すぐに戸隠方面への分岐につきます。ここを曲がります。この道は、黒姫駅のそばを通る道です。何度か通った記憶があります。

09 10/ 9 戸隠から聖山高原

 戸隠は奥社だけでだいぶ時間を使ってしまいました。すぐ横にある森林植物園は興味があるのですが同じくらい時間がかかりそうなので、よっていません。九頭竜社も5社の一つになっていますので、あと3社まわれば5社を巡ることができますが、これも時間が足りません。地質化石博物館は、よっていきたいのですが時間が足りるかどうか、そちらの方に行って考えることにします。

10 10/10 聖山

 朝になりました。聖山に登ってみることにします。聖山は宿の前のゲレンデを登った上にあります。ゲレンデといっても、スキー場はすでに閉鎖されていて、リフトも撤去されています。食堂のような建物と圧雪車の入っていたような施設だけが残されています。今は使われていないようです。建物の上に見える山が聖山です。

11 10/10 聖山高原から下山

 宿の周辺を歩きたいのですが、昨日宿でもらった周辺散策マップを置いてきていました。記憶を頼りに、ブラブラすることにします。宿から下っていってあったのが白樺湖です。せき止めてできた人工池のようです。近くの林の中に入って何かをしている人がいました。かごのようなものを持っていたので、きのこ狩りだったのでしょう。

12 10/10 美ヶ原

 松本の町の東の外れから扉峠に向かう道を走ります。途中アザレアラインというのがありました。山のドライブウエイぽいので入っていきました。ぐるっと回って結局扉峠ににつきました。遠回りだったようです。でも、途中の紅葉はきれいでいた。ただし、車を停めてゆっくり見ている場所はありませんでした。

13 10/10 霧ヶ峰1

 高原美術館前の駐車場に戻り、車で霧ヶ峰を目指します。扉峠まで戻り、さらに南下します。三峰茶屋というのがあります。寄って見ました。
 駐車場から見たビーナスラインです。山の高いところは木が生えていないのですが、山腹の所々に紅葉が見られます。

14 10/10 霧ヶ峰2

 ここから諏訪方面に向かうこともできますが、このままビーナスラインを進むことにします。車山肩バス停に駐車場があります。ここから小さな岡を越えたところに車山湿原があります。写真は車山湿原です。ここも冬支度をしています。

15 10/10 霧ヶ峰から帰阪

 車山高原からビーナスラインに沿って下っていくと、白樺湖への分岐があります。聖山高原にあった白樺湖とは別のものです。
 白樺湖の方に曲がっていくことにします。分岐からすぐに湖畔に着いたのですが、車を止めるところがありません。湖畔を周回する道路に入っていきます。対岸の車がいっぱい止まっているところに車を入れました。


16 反省など

今回の旅行で感じたこと、思ったことわかったことなどをまとめてみます
<旅行目的と照らし合わせて>
 今回の目的は、紅葉を見に行くということでした。妙高高原に関しては、少し早かったものの、それなりのものがみられました。美ヶ原・霧ヶ峰については、過去に大規模に伐採されたようで、木そのものがありませんでした。行き先をネットで調べればわかったのかも知れませんが、そこまでしている時間的余裕はありませんでした。



目次へ戻る