No | 旅行期間 | タイトル | 主な行き先/目的 | 掲載回数 | 掲載期間 | MB |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2015/ | 流氷ツアー | 層雲峡・知床・摩周湖・阿寒湖・十勝川温泉 | 10 | 2015/ | 5.40 |
2 | 2015/ | 南四国春の気配 | 鳴門・室戸岬・高知・四万十・足摺岬・宇和島 | 19 | 2015/ | 2.63 |
3 | 2015/ | 高遠桜と雪の大谷 | 高遠城趾公園・黒部アルペンルート | 8 | 2015/ | 1.03 |
4 | 2015/ | 青ヶ島八丈 島巡り | 青ヶ島 八丈島 | 26 | 2015/ | 4.76 |
5 | 2015/ | 三陸 津波跡を追う | 大槌・釜石・気仙沼・松島 | 10 | 2015/ | 1.09 |
6 | 2015/ | 日本海ど真中 隠岐 | 隠岐(島前・島後) | 12 | 2015/ | 2.91 |
7 | 2015/ | 大陸ルート 対馬壱岐 | 対馬・壱岐 | 28 | 2015/ | 6.08 |
8 | 2015/ | 信越 紅葉探し | 糸魚川・妙高・戸隠・聖高原・美ヶ原 | 16 | 2015/ | 2.88 |
9 | 2015/ | うふあがり | 北大東島・南大東島 | 35 | 2015/ | 5.38 |
10 | 2015/ | 流星群ツアー | 与論島 | 35 | 2016/ | 5.38 |
11 | 2016/ | 島津氏膝元駆抜る | 日南・志布志・大隅半島・鹿児島・知覧・霧島 | 68 | 2016/ | 17.7 |
12 | 2016/ | 房総半島花便り | 偕楽園・銚子・館山 | 13 | 2016/ | 4.65 |
13 | 2016/ | 中国山地へそ巡り | 真庭・吾妻・雲南 | 13 | 2016/ | 4.87 |
14 | 2016/ | 北関東花巡り | 館山・那須・白河・水戸 | 19 | 2016/ | 7.70 |
15 | 2016/ | ウトウ出会い旅 | 小樽・積丹・焼尻・天売・増毛・富良野 | 44 | 2016/ | 10.8 |
16 | 2016/ | 鳥海月山 秋めく湿原 | 栗駒・鳴子・鳥海山・出羽三山 | 25 | 2016/ | 6.64 |
17 | 2016/ | 南東北再訪 | 奥会津・裏磐梯・蔵王・一関・横手・鶴岡 | 47 | 2017/ | 13.6 |
18 | 2016/ | 三度目の東関東 | 濃溝の滝・養老渓谷・江川海岸 | 20 | 2017/ | 4.46 |
19 | 2017/ | 最果ての島 | 石垣島・竹富島・西表島・与那国島 | 45 | 2017/ | 10.0 |
20 | 2017/ | 火の山ぐるっと | 宮崎・人吉・天草・耶馬溪・豊後大野・臼杵 | 71 | 2017/ | 19.6 |
21 | 2017/ | 龍の眼と森の神と | 八幡平・十和田湖・岩木山・白神山地 | 31 | 2017/ | 8.46 |
22 | 2017/ | 東北リベンジ | 酒田・秋田・田沢湖・岩手山・一戸・宮古 | 62 | 2017/ | 17.1 |
23 | 2017/ | 鉄砲とロケットの島 | 種子島他 | 35 | 2018/ | 8.62 |
24 | 2017/ | 橋が結ぶ5つの島 | 宮古島諸島 | 37 | 2018/ | 8.47 |
25 | 2018/ | 伊豆の桜はまだか | 函南・修善寺・河津桜 | 19 | 2018/ | 4.11 |
26 | 2018/ | 大陸接点・北部九州 | 日向・阿蘇・小国・玉名・佐賀・唐津 | 67 | 2018/ | 18.3 |
27 | 2018/ | 西郷どんは島流し | 徳之島・沖永良部島・鹿児島市 | 84 | 2018/ | 21.8 |
28 | 2018/ | 流星群@立山 | 立山室堂 | 17 | 2019/ | 2.65 |
29 | 2018/ | トシドントンボロ | 甑島列島・薩摩川内 | 44 | 2019/ | 8.92 |
30 | 2018/ | 中国山地復興割り | 智頭町・大山・上下・三次・安芸太田 | 48 | 2019/ | 13.9 |
31 | 2018/ | 関越索道旅 | 苗場・八海山・谷川岳・奥只見湖 | 33 | 2019/ | 7.79 |
32 | 2019/ | 春の妖精を探して | 柏崎・長岡 | 22 | 2019/ | 5.99 |
33 | 2019/ | 木曽路コケと渓流 | 中津川・御岳高原・蓼科 | 23 | 2019/ | 6.30 |
34 | 2019/ | 高峰高原 | 高峰高原 | 27 | 2019/ | 7.33 |
35 | 2019/ | 八方お花畑 | 白馬五竜・八方尾根・車山・栂池 | 46 | 2020/ | 14.8 |
36 | 2019/ | 東北北回り | 男鹿・十二湖・青森・八甲田・三陸 | 85 | 2020/ | 25.2 |
37 | 2019/ | 西九州遊覧船 | 唐津・平戸・佐世保・雲仙・天草 | 49 | 2020/ | 12.0 |
38 | 2019/ | 会津紅葉準備中 | 喜多方・会津若松・五色沼・大内宿 | 36 | 2020/ | 9.76 |
39 | 2019/ | 備中山城 | 鬼ノ城・備中松山城・吹屋 | 26 | 2020/ | 7.92 |
40 | 2019/ | 紅葉の東海三山 | 美濃三山・遠州三山 | 52 | 2021/ | 16.3 |
2020年になってからは、新型コロナウィルス感染症拡大に伴う外出自粛が続き、旅行はできませんでした。 ブログを続けるために2015年以前の旅行のようすを記事にしています。内容については別表を見てください 2022年からは、禁足令は解かれましたが、ようすを見ながら、日帰りでの旅行から再開し始めています | ||||||
41 | 2021/ | 2021年日帰り旅 | 天の橋立・藤原京・唐古鍵遺跡・玉丘古墳 | 15 | 2021/ | 4.93 |
42 | 2022/ | 2022年日帰り旅(上) | 北播磨・淡路島・藤原京・丹波市・花文化園 | 67 | 2022/ | 23.6 |
43 | 2022/ | 2022年日帰り旅(中) | 九輪草・杜若・紫陽花・梅花藻・向日葵 | 75 | 2022/ | |
44 | 2022/ | 2022年日帰り旅(下) | 北播磨・橿原・談山神社・湖東三山 紅葉 | 81 | 2023/ | |
45 | 2023/ | 2023年日帰り旅(上) | 水仙・寒咲菜花・座禅草節分草・梅・桃・藤 | 69+1 | 2023/ | |
46 | 2023/ | 2023年日帰り旅(中) | 鈴蘭 笹百合 みずの森 黄花秋桜 | 30 | 2023/ | |
47 | 2023/ | 2023年日帰り旅(下) | 宇治植物園 秋桜 楓 | 34 | 2023/ | |
48 | 2024/ | 2024年日帰り旅(上) | 梅林 桜 片栗 芝桜牡丹 | 53 | 2024/ | |
49 | 2024/ | 2024年日帰り旅(中) | 葛城山 花菖蒲 紫雲木 天井川 半夏生 若狭 | 51 | 2024/ |
2020年から新型コロナ感染症の拡大に伴って外出自粛要請が続きました。
このために、2019年11月末に東海地方に紅葉を見に行ってから、長期にわたって旅行に行ませんでした。
ブログには2015年からの旅行記を載せ続けていましたが、コロナ前の一番最後に行った旅行の記録も書き終わってしまいました。
記事が急激に少なくなって寂しくなりそうだったので、それ以前の旅行記を載せることにしました。
旅行ができるようになったら再開ということで、2015年以前の旅行を新しいものから順番に
書き始めています。それ以前にもいろいろなところに行っています。
新しい旅行ができその記録がかけるまではその記録を逆順で書いていくことで記事をつないぐことにしました。
かなり昔の話になりますから、記録に残っていないこともありますし、記憶も定かではありません。思い出せる限りで書いたつもりです。
No | 行 き 先 | MB | |||
---|---|---|---|---|---|
A | 2014/ | 別子銅山・来島海峡 | 14 | 2021/ | 3.56 |
B | 2014/ | 五島列島 | 14 | 2021/ | 3.19 |
C | 2014/ | 北海道 | 62 | 2021/ | 15.7 |
D | 2014/ | 小笠原諸島 | 54 | 2021/ | 13.0 |
E | 2014/ | 尾瀬 | 37 | 2021/ | 5.40 |
F | 2014/ | 葛城山 | 4 | 2022/ | 1.41 |
G | 2014/ | 礼文・利尻島 | 27 | 2022/ | 4.75 |
H | 2014/ | 丹波市氷上町 | 7 | 2022/ | 2.89 |
i | 2014/ | 三原・今治 | 30 | 2022/ | 8.79 |